ENTRY

プロジェクトストーリー

Story02 近藤 孝裕 発電所メンテナンス/坂出地区主任 34歳/経験16年

これまで経験したことのない高所作業

とある工場の煙突の点検作業のための、地上150mでのプロジェクトがこれまでで最も印象深い、難しいものでした。これまで15年以上この仕事を続けていますが、経験したことのない高さでの作業です。
プロジェクトの責任者を任せてもらえるようになってから、3年目に任された仕事でしたが、普段の仕事でするような準備が全く通用しませんでした。
まず、150mの高さまで資材や道具を運搬しなければならず、ウィンチを設置して地上から上空までモノを運ぶ仕組みを整えました。また、私たち自身も40分間はしごを登ってようやく現場に到着するという状態で、かなり多くのイレギュラーがありました。
ですが、地上150mという風を遮るものがなにもない場所で食べる昼食はとてもおいしかったですね。

一大プロジェクト遂行の難しさ

いくつもの企業と一緒にプロジェクトを期限内に完成

ウィンチを始め、普段は使わない機材や資材を使うための手配や機材の安全確認のための強度計算など入念な事前準備が必要でした。そのために、様々な協業会社との連携を取りながらプロジェクトを進めなければならず、その点が最も苦労した部分でした。また、高所での作業ということで、雨や強風などの私たちではどうしようもできない自然の影響も考慮せねばならず、スケジュールのプランニングにも頭を悩ませました。
私たちの工程が終わってからも、その足場を使って作業をする企業が存在します。ひとつの建設物に関わる仲間として、ウィンチなど必要な機材や資材を共有し、企業間の仲も深まりました。そして、いくつもの企業と一緒にこのプロジェクトを期限内に完成させることができました。

働く風景写真1

企業と企業、ヒトとヒトの絆、自分自身の成長を感じられた

経験したくてもできないような一大プロジェクトを任せていただけた嬉しさ、そして新しい知識や技術を習得できる機会にもなりました。辛いことももちろんありましたが、これまでで最も達成感を感じることができました。
現場監督を任せていただくようになってから、最初はベテランの職人さんが話を聞いてくれないという悩みもありましたが、一番古株の職人さんに「どこの現場でも君が呼んでくれたら駆けつける」と肩を叩かれ、認めてもらえたことに感動してまた涙が出ました。
企業と企業、ヒトとヒトの絆、自分自身の成長を感じられた、素晴らしい時間でした。

働く風景写真2